サラリーマンをやっていると将来の不安がどんどん膨らみます。
皆さんはどうでしょうか?
私の場合は、とりあえずサラリーマンなので収入は安定しているので
食べていけるけど子供が2人いるので将来の養育費だったりとか、
定年になった時再雇用で食べていけるのか、年金は本当にもらえるのかといった
不安が堂々巡りのように回っています。
その不安を無くすために、副業を検討してみてはいかがでしょうか
漠然と副業ってどんなことをすればいいの?
って思ったりしていませんか。
副業をするためには準備が必要です。
あ、その前に社内規約をみておいてくださいね。
副業禁止項目があると規則違反で最悪解雇になる可能性もあります。
私の会社では雇われるの禁止だけど、家のお手伝い(会社など)や
経営する分には問題ないようです。
さて、副業のジャンルを決めましょう。
お金に働いてもらう
お金に働いてもらうのは、サラリーマンにとっては理想的ではあります
時間拘束が厳しい状況でこれ以上働くのは本業が疎かになることもあるので
負担が少ないのを選ぶと良いでしょう。
・株式投資
・為替
・不動産投資
・国債
どれを選ぶにしても将来的にはプラスになるように長期投資がおすすめです
出来ればポートフォリオ(保有率)を考えて、1つだけに投資しないようにしましょう。
一番いいのは外国50%、国内50%の分散積立が理想的、複利が期待できます。
将来設計も出来れば自ずと必要な資金がどの時期にいるようになってくるのか
わかるので考えてみてください。
自分を磨いて時間を使い副業する
毎月入ってくるお金がギリギリでお金に働いてもらう余裕ないよ
という方は
・すでにそのスキルでは他の誰にも負けないものがある。
という方は是非、そのスキルでビジネスしてみてください。
もしかしたら本業以上に稼げるかもしれません。
・今の所、趣味らしい趣味もないが副業したい。
という方は気になることを3年続けてみましょう。
3年続けているとほとんどが趣味の域を超えてきます=中級者
中級者+ビジネス=副業
趣味が仕事になります、好きなことを是非続けてみてください。
時間がないし、お金もない
正直あまり言いたくありませんが、将来性のある会社で今が辛抱するとき
ならまだしもあまりそういったことがない会社で働く意味はないと考えます。
それなら給料が少ないが定時に帰れるといった職業に転職してみると良いでしょう。
今は求人倍率も上がっていて昔ほど就職氷河期といった時代ではないので
探せばゆとりのある会社に転職することも可能です。
ただ、闇雲に転職するよりかは何か一つ身につけておいてから
転職することをおすすめします。
(時間がないとそういったこともできませんが、、、)
今副業がこれからどんどんと出来るようになっていくと思います。
経団連は副業を勧めないといった慎重な意見がありましたが、
終身雇用がない今、副業をして少しでも本業依存度を減らして
収入を増やし、将来不安を無くしましょう。
何より自分のキャリアアップをすることで充実した人生を
送れる様になるでしょう。
一度しか人生がありません、悔いのない人生を送ってください。